許可及び登録
1.
2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. |
建築物環境衛生総合管理業登録 栃木県、宮城県、福島県 建築物飲料水貯水槽清掃業登録 栃木県、宮城県 建築物ねずみ・こん虫等防除業登録 栃木県 浄化槽保守点検業登録 栃木県、宇都宮市 一般建設業登録 栃木県知事 般23-8254号 イ.土木工事業 ロ.建築工事業 ハ.電気工事業 ニ.管工事業 ホ.造園工事業 一般廃棄物収集運搬業許可 イ.宇都宮市許可 ニ.真岡市許可 ロ.栃木市許可 ハ.下野市許可 産業廃棄物収集運搬業許可 栃木県、宇都宮市 警備業認定 栃木県公安委員会 第12号 一般労働者派遣事業登録 厚生労働省 般09-300071 医療関連サービスマーク認定 G(7)141009028 地下タンク点検事業者認定 地(5)第09011号 下野市許可警備業認定 栃木県公安委員会 第12号 |
12.
|
ISO9001認証取得C0350507-IS2(登録証) 当社の品質マネジメントシステムについて |
13.
|
ISO14001認証取得C0350507-EM2(登録証) 当社の環境マネジメントシステムについて |
14.
15. |
第三者評価機関登録と評機06-03 ISO27001認証取得C0350507-IM2(登録証) 当社の情報セキュリティについて |
16.消防用設備等点検済表示制度 表示登録会員 09-1-043
17.建築物飲料水貯水槽清掃業登録 貯第12-6号
18.とちぎ女性活躍応援団会員登録
19.給水用防錆剤販売店登録 (8)09041
20.経済産業省創設おもてなし規格認証2019登録 第03041824000号
21.宇都宮市SDGS人づくりプラットフォーム会員登録 宇SDGS第9号
SDGSページ
当社の品質マネジメントシステムについて
大高商事では、未来に向かって大きく前進することを目指し、お客様への清掃サービス品質向上と顧客満足度・顧客感動度の提供を図るため、清掃業務に関する「品質方針」「品質目標」を掲げながら強化・徹底を図ってまいります。

確実に循環する標準的仕組みづくり、これがISO9001品質マネジメントシステムです。継続的な品質管理を行い顧客満足に繋がる経営スタイルの実践が可能です。
当社の環境マネジメントシステムについて
大高商事はビルメンテナンス会社として、建築物の衛生環境の確保と資産の維持保全を行うために、清掃業務、衛生管理業務、設備管理業務、警備業務、一般廃棄物の収集運搬業務等に関するサービスの提供により発生する環境影響を低減するために、環境改善活動を推進します。あらゆる無駄を省き地球規模の環境問題にも積極的に対処してまいります。

当社の情報セキュリティについて

プライバシーポリシー
個人情報保護方針
当社は、環境衛生管理、設備管理、保安警備業務、指定管理者業務、建築・リフォーム工事、人材ビジネス、アウトソーシング、第三者評価機関、保鮮システム商品販売、医療機関向けIT商品販売、物品販売(清掃用具等)の事業を営むにあたり、個人情報を取得し、利用させて頂いている社会的責任を充分認識します。また個人情報に関するリスクへの合理的な管理策を構築し、維持向上させるために当社独自の個人情報保護マネジメントシステムを構築し、確実に運用致します。
1. | 業務で利用する個人情報は、取得に際してその利用目的を明確に定め、取得させて頂く皆様に明示し、利用目的の達成に必要な範囲の内容に限り、取得させて頂きます。また、取得後につきましては、取得時に提示した利用目的の範囲内にのみ利用することを確実にするため、従業者等の教育を徹底して参ります。 |
2. | 個人情報保護法及び当社の事業領域に関連のある全ての国が定める指針その他の規範等を遵守し、JISQ15001:2006(個人情報保護マネジメントシステム要求事項)に規定される管理策を全社的に適用し管理を徹底します。 |
3. | 取扱う個人情報に関するリスクを充分に分析及び認識し、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止を行うこと。また、これらの事態が発生するリスクを察知した際には、迅速な是正処置を講じる体制を構築・維持いたします。 |
4. | 個人情報を取得させて頂く皆様のご意見及び苦情については、取得時に提示する書面、当社ホームページ等に苦情及び相談の窓口を明示し、迅速な対応が可能なよう体制を構築・運用致します。 |
5. | 本方針を頂点として策定する個人情報保護マネジメントシステムについては、ネットワーク技術動向、個人情報保護に関する社会情勢及び個人情報を取得させて頂く皆様から寄せられるご意見、苦情等の内容を充分考慮し、その水準を継続的に改善して参ります。 |
6. | 本方針は、当社の社員及び採用応募者の個人情報等、上記事業に関連する個人情報以外の当社が取扱う全ての個人保護に関しても適用致します。 |
2005年4月1日制定
2008年1月1日改訂
個人情報の相談窓口係
電話028-665-1911(平日9:00~16:00/土・日・祝祭日及び年末年始を除く) 株式会社 大 高 商 事
代表取締役 高橋 和夫
個人情報の取り扱いについて
個人情報取扱事業者の氏名又は名称
株式会社 大高商事
代表取締役 高橋和夫
1. | 個人情報の取り扱いについて 株式会社 大高商事(以下「当社」といいます)は、個人情報保護に関連する法令を遵守し、個人情報を保護することが事業活動の基本であり社会的責務であると考えております。以下に示す項目に沿って適正に管理させていただいております。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2. | 個人情報の利用目的
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
3. | 個人情報の安全対策 応募者・お客様の個人情報を安全に管理・運営するよう、個人情報への外部からの不正アクセス、紛失、毀損、破壊、改ざん、漏洩、社外への不正な流出等、危険防止に対する合理的かつ適切な安全対策を実施しております。 また、個人情報を取り扱う部門ごとに個人情報保護管理者を置き、個人情報の適切な管理に努めると共に、安全管理に関する社内規定を策定し,個人情報保護に関する社員教育の実施を行っております。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
4. | 第三者への提供 個人情報は、以下のいずれかに該当する場合を除いて、いかなる第三者にも開示・提供いたしません。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
5. | ホームページご利用について 掲示板やチャットなどで、応募者が自発的に個人情報を開示した場合、その情報は他の利用者によって収集され使用されるおそれがあることにご留意ください。従いまして、応募者はご自身の責任において情報を発信していただくとともに、取り扱いには十分にご注意くださいますようお願いいたします。また、当社のサイトを通じてアクセスできる第三者のサイト、およびサービス、あるいは懸賞や販売促進活動などを通してデータを収集している企業などは、当社とは独立した個々のプライバシーに関しての規約やデータの収集規定を持っています。 従いまして当社は、これらの企業やサイトに対する応募者ご自身による個人情報の提供に関しましては、いかなる義務や責任を負いかねます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
6. | 個人情報の開示等手続 当社が保有する保有個人データの開示等(開示、利用停止、消去および第三者への提供停止)を希望される場合には、下記部門宛にお問合せください。当社所定の書式を郵送にてご送付させて頂きますので、同書式にてご請求ください。尚、個人情報保護法の規程による「個人情報の利用目的通知、又は個人情報の内容開示請求」に際しましては、1回の申請ごとに、手数料が発生しますのでご了承下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
7. | 個人情報の訂正など 前項の開示手続きにより、当社が保有する保有個人データの内容に事実と異なる記載がある場合には、訂正・変更又は削除の手続きを取らせて頂きます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
8. | プライバシーポリシーの変更 プライバシーポリシーの内容は、必要に応じて見直し、改善することがあります。 ホームページ上に常に最新版を記載いたします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
9. | お問合せ受付先 当社の個人情報の取り扱いについてのお問合せは、下記部門が対応させて頂きます。 〔株式会社大高商事 お客様相談室〕 お問合せは「お問合せ」ページもしくは下記電話番号へお願いいたします。 ホームページ:http://www.daikoh.net 電話番号:028-665-1911 受付時間:平日 9:00~16:00(土・日・祝祭日、当社カレンダーによる年末年始を除く) |